よーいどんした

予行演習は幼児だけ(3歳クラス以上)だったらしいのだが、お散歩がてら見に行ってちゃっかり参加もしてきたらしい。「よーいどんした」と何度も報告がありました。
娘2は最近ずいぶん「ヨーイドン」が上手。よーい、と声をかけると、ちゃんと腕を前後に構え、片足をひいてすっかりやる気のポーズ。しかし出発が「ドン」と合わないところがまたいいのであった。

ぴーまんばべた

晩ごはんのおかずは、豚生姜焼きをニラと一緒に炒めたものであった。娘2は最初そのニラをよけつつ食べていたのでそろそろ一言いってやろうかどうしようかと思いながら見ていたら、ためつすがめつしたあとぱくりとニラを食べた。えらいじゃん!と思ったら、自分でもえらいと思ったのか
「娘2、ピーマンばべた*1!」
と自己申告してくれました。最近葉もの野菜が高かったので青いものといえばピーマンになっていたのであろうか……ピーマンも最近ちゃんと自ら食べるようになったしな。えらいえらい。

*1:タベル、の前2つの子音がアナグラムしてバテル、になるところを、発音しきれずにバベルに着地しているらしい