グイン読んで20年

実家でグインを読んでいたら、次兄が興味深そうであった。そういえば、もともとグイン・サーガは兄が買っていた本であり、高校生だった私が、既に家を出ていた兄が書棚に置いていったそれを勝手に引っ張りだして読んだのが最初であったのだった。てことはかれこれ20年近くもグイン読んでるのか。兄はもうさすがに読んでいないらしいが、どうしてもやめられないんです私は。別に読まなくてもどうってことはないはずなんだけど、続き物を追っかけないでやめるというのがどーーーーしてもできないのである。その証拠に、買っても一度読んだら読み返さないので前の展開をしばしば忘れていたりする。
兄の本棚と言えば、他にも星新一平井和正を初めて読んだのは兄の本棚からであった。星先生はお亡くなりになって久しいし平井和正は全然その後読もうという気にもならないのに、グインだけは相変わらず読んでいるのだから栗本薫にはやはりそれなりに魅力があるのだろうか。いや、そういえば伊集院大介とか魔界水滸伝とかは一度読んですぐに追っかけなくなったので、グインだけが特別なんだな。大河ドラマ好きなんだよな〜結局。